こんにちは❗
ヒーヴです!
あまり身を入れずですが、料理番組を観る時があります。
私でも失敗しない、かつ簡単、かつ30分以内でできるなら、メモして試してみるかな?と思うのですが、未だ実現してません。
何故かというと、具材の確保が難しい。(特にハーブを使う料理など)、根がぐうたらだし、プラス、大体料理中使う機材が多く、後の洗い物が大変そうだからです。
多分、番組スタッフさんが、番組収録後洗うので、当料理人達は洗い物の大変さって、わからないのだと思います。
さて、全然違う話になりますが、イギリスの料理コンテスト、「ブリティッシュ・ベイクオフ」で、スイスロールを作る場面があり、調べてみました。皆さん(イギリス人)、普通にスイスロールと口ばしっていました。
ん?スイスで初め作られたのかな?
ググってみました。
結果は、なんでスイスロールはスイスという名前がつくのか、不明だそうです。
発祥は、多分ヨーロッパのどこかという、ざっくりした感じで、歯切れが珍しく悪く、どうしたWikipediaさん?な、感じでした。
そういう事もあるのですねー?
↓ がスイスロールの一例です。
ロールの間に、ジェリーか、クリームを入れてくるくる巻いた物です。
日本だと、ヤマザキロールケーキが有名でしょうか。