こんにちは❗
ヒーヴです!
また観たいなぁ、と思っていた映画を見つけました。
「普通の人々」という映画です。
兄を亡くした弟と家族を取り巻く環境を丁寧に表現した映画です。
私が共感したのは、人間は、自分の子供を皆平等には愛する事はできない、でしょうか。
でも人それぞれ、色々な出発点から折り合いをつけて、今があるのだと思うのです。
監督は俳優でもある「ロバート・レッドフォード」。この初監督作品で、アカデミー監督賞を、受賞しました。また、兄を亡くした弟役の「ティモシー・ハットン」は、助演男優賞、更にこの映画は、アカデミー脚本賞もとっています。
映画に流れるクラシック音楽ヨハン・パッヘルベルの「カノン」が、ぴったりとこの映画にはまり、心に響きわたるのです。
最後にもう1つ、この作品は原作「アメリカのありふれた朝」があり、これまた良い本でした。
読書が好きな方には、お勧めです。
たまには、CGとか離れた映画も良いものです。
*写真真ん中のお父さん役の人は、TVドラマ「24 」で有名になった、キーファー・サザーランドのお父さんです。目から鼻にかけてよく似てる!